fujiyukiのブログ

日々思ったことを綴るつもりです。。。

農業高校から就職→退職→10ヶ月で国公立の東京都立大学に合格した話

始めに

初めまして、fujiyukiです。現在東京都立大学法学部2年生です。

まず簡単に僕のプロフィールを紹介します。

  • 偏差値40の農業高校卒→そのまま自動車製造会社に就職→1年で退職
  • 退職後、大学進学を目指す大学で遊びたかったのもある
  • その後、本当の0から10ヶ月猛勉強
  • 東京都立大学法学部(偏差値65前後)、その他明治大学などに合格→現在

このような経験の中で自分が意識していたこと、継続的に勉強するためにしていた工夫を紹介していきたいと思います。

また自分の意識しているマインドは受験勉強だけでなく全ての学習に共通して成果を発揮すると思います。

勉強を始める前に必要なこと

  • ゴールを知る

まず目指しているゴールがどの程度の難易度なのかを知る必要があります。

自分の場合でしたら

ゴールは東京都立大学合格

→偏差値はどのくらいなのか→およそ65

→どのレベルの人が受かるのか→県内一番の高校の半分以上で大体受かるライン

→どのくらいの結果が必要なのか→共通テストで最低でも85%は必要

  • 現状を知る

ゴールと自分の現状がどれほど離れているのかを知る必要があります。

自分の場合

偏差値をまず知る→最初の河合塾の5月模試で偏差値50ほどだった。(3ヶ月毎日13時間勉強したため)

今まで学習してきたことが応用できるのか→偏差値の低い高校では全く応用できなかった→0からしっかり学習する必要がある。

共通テストでは何%ほどとれるのか→合計でその時は55%くらいだった。

  • ゴールまでの手段を知る

受験勉強においては

  • 独学
  • 予備校、塾

などが挙げられると思います。

自分は塾に通いました。

意識すること

  • 最初はとにかく質より量

私は何事も量がなければ質も良くならないと思っています。

やり続けてから質を考え始めるべきであると思います。

  • とにかく継続する

とにかく毎日やりましょう。特に現状とゴールが離れている場合はとにかく続けましょう。詳しくは後述します。

  • 一回で全てを覚えようとしない

人間の記憶力には絶対に限界があります。何回も復習することで覚えられます。1回目は軽く流すで大丈夫です。

  • 結果に一喜一憂しない

受験勉強であればきっと模試を受けるでしょう。その時には必ず結果が出るはずです。

でもその結果はゴールまでの距離を測るものであって、それで喜んだりするものではないのです。

勉強を継続する方法

ここではどのようにやれば継続できるのかを書きます。

  • 毎日の目標を立てる

自分はとにかくゴールが遠かったので、毎日10時間は最低でも勉強することを目標にしていました。

これはかなり厳しかったと今でも思います。

でもそうやってやったからこそ、今の自分につながっていると思っています。

  • 達成した時にどんなメリットが自分にあるのかを妄想する

妄想というとあまり良くないように思うかもしれません。 しかし、その妄想が現実になったと思ったら、とてもワクワクしませんか?

自分はそんな妄想をしながら大学生になったら遊ぶんだー!!!って思いながら勉強していました。笑

  • 目標を達成できなかった時に

きっと毎日の目標を立てていたら達成できない日だってあるでしょう。

でもあまり落ち込む必要はないと思います。むしろ落ち込んでいて次の日にまた目標を達成できなかったら全く意味がないと思います。

達成できなかったらその日はできなかった。で終わればいいと思います。

終わりに

簡単に今まで意識していた学習マインドを紹介しました。きっと役に立つと思っていますし、自分もこれを意識してこれからも勉強をしていきたいと思います。

また、こちらの2人目で自分が紹介されています。

また、勉強していた塾は

fujizemi.com

こちらです。

現在はwebエンジニアを目指しており、HappinessChainのもとで勉強中です。(このブログもその課題の一つです。)

また受験期の勉強内容については別で載せたいと思いますので、よろしくお願いします。 最後にこちらtwitterです↓

fyuuyuki (@fyuyouki_) / X

**